最近、「まなびとステーションやってるの?」なんてお話をしばしばいただきます。(笑)
確かに、立ち上げ時に関わりのあったお取引様も少なくなり、実らなかった事業やプロジェクトもあります。
しかし、非営利活動法人とし目的である社会性のある活動も増えており、逆に地域に溶け込みすぎてPRの必要性が少なくなってきているということかもしれません。
今は来年に向けて、新しい子供支援学習の仕組みづくりや学習ボランティア育成支援、寄贈コンテンツの充実を進めております。
秘密というほどでもありませんが明日はその事業のプレゼンを行います。結果として、さまざまな地域の学習プログラムに組み込まれたり利用されたりしても、名前を出さないため気づかれませんし、我々も事業報告書の記載はしてもPRはしないと思います。
誰にも注目されないが、誰かには必要とされる。NPOはそんな存在であるほうが自然ではないでしょうか。
投稿者プロフィール
最新の投稿
就職支援2025年1月9日新年あけましておめでとうございます!
ハローワーク伊賀2024年7月16日コース番号【20】能力開発説明会 明日開催!
公共職業訓練2024年6月12日令和6年6月25日(火)ハローワーク伊賀にて公共職業訓練校 学校説明会を開催します【8月生募集】
イベント・勉強会2023年8月7日受講料無料で就活・就職支援付 三重県公共職業訓練(伊賀市)2023年10月生募集